人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見習い大工『橋』のDETTIブログ



報告と旅路

私のブログを読んでくれている人達に報告があります。(人数は少ないと思いますが・・・)

今日、12月10日をもってこころ木造建築研究所を退社することになりました。

振り返れば約二年半前の2008年4月からこの会社に入り

初めての現場は富士市で、やること全てが初体験のようなもので

しかも朝5時40に家を出て家に着くのが20時過ぎと

あの時の記憶は忙し過ぎてかあまり覚えていません。

次に私が初担当となった「集いの家」。

二世帯住宅で大きい家。そしてなにより初担当ということで

材料発注するタイミング、数量、置き場所など

現場での状況での発注の難しさを知った現場だった気がします。

そして「素顔の家」「春の家」「青の家」「SO-RAの家」「種の家」「時の家」「実りの家」と

九棟の住まいに携わり、三十人近くのお施主さん家族に知り合うことが出来ました。

ありがとうございました。

今後、私は東北に建築や色々な物を観に回ってこようと思っています。

今まで中部から近畿地方の建築しか観たことがなく

東北には東北独自の建物文化があり

それらを実際に観ることで自分の中での視野を広げられればと思っています。


最後にこころの人達・大工さん・建具屋さん・電気屋さん・板金屋さんなどなど

今日までありがとうございました。

今後どこかでご縁があればその時はまたよろしくお願いします。それではまた・・・
# by 2-daiku | 2010-12-10 20:39

内部造作

今週より12月に突入しました。

そして天気予報で来週から一段と冷え込むとの予報が・・・

夏派の私にとっては見なかった方が良かった情報な気がしてます。


現場では二階の天井が張り終わり一階の天井を張り始めています。

床張りの方も一階の三分の二くらいが張り終わったところです。


最近私の中で天井や床に使われる本実板の裏に施されている

反り止めが本当に反り止めになっているのか疑問に思っています。

普通に考えれば筋を入れた反対側に反りたがるので

逆効果なのではと思いましたが

私なりに考えた結果、板を取り付ける時に筋が入っている事により

普通の状態より反りの反対側に曲がりやすくなり

板と板の面がくっつき易くなるのではないかと考えました!

ということは反り止めではなく反りを直しやすくしてるのであって

反り止めという呼び名はおかしい気が・・・

明日から反り止めではなく「反り直し」と言うことにしようかな!?
# by 2-daiku | 2010-12-04 20:31

師走

みなさんお気づきでしょうか?

今月はあと4日!ということは今年はあと約一カ月ということになります。

12月は師走というように私的には一年で一番早く過ぎる月!!

残り一カ月で今年の集大成をせねば・・・

で、話はかわりますが現場といいますと

外周りがだいぶまとまってきていて外回りの見せどころでもある

広間の所の大きい鴨居もつきました。

なので大工さん達は今床張りの下準備と天井の下準備をしています。

そして私はその大工さん達がつけた鴨居回りの下地を組んでいるところです。

これは来週すぐにでも出来るように頑張っていきたいとおもいます。
師走_f0165586_20491180.jpg

師走_f0165586_20494229.jpg

# by 2-daiku | 2010-11-26 20:50

最近は朝だけでなく一日通して寒くなり

冬の気候になってきました。


現場はといいますと外回りの鴨居・敷居・サッシを

取り付けている所です。

それと瓦屋さんが瓦を葺き始めて

今日で半分ほど終わりました。

瓦がのると家らしさが増すというか

家としてどっしりした感じがしていいです。

瓦_f0165586_21572382.jpg

# by 2-daiku | 2010-11-17 21:57

新現場

今週3・4・5日と建前をしました

建前の時になると気になる天気ですが

今回は天気に恵まれ気分良く進めることが出来ました。

そして相方の努力の賜物か現場が段取り良く進み

今日で屋根の半分くらい出来上がりました。

来週も天気は続きそうで天気良いうちに屋根をまとめたいです。

新現場_f0165586_20292236.jpg

# by 2-daiku | 2010-11-06 20:29


担当現場の進捗状況や新たな道具の紹介などをしていきます

by 2-daiku